2011年6月24日金曜日

複雑な気持ち

今度の日曜日は、県大会4回戦。
昨晩は、ヘッドコーチと二人で4回戦用のスペシャルフォーメーションを
話し合い、土曜日の通常練習で確認して、ぶっつけ本番でやってみようと
あいなりました。
(相手は強いから、必殺の裏技で一矢報いようという、せこい考えですが)

で、今朝、区トレから突然のメールが…
「土曜日にリーグ戦をやるからね〜」って。

土曜日は県大会前日練習でフォーメーションを確認したいんだけど、
ど〜すんの?
うちの子を含め5人が区トレに推薦されていて、
5人抜けちゃうとスペシャルな練習ができないなあと悩んでいると、
他の4人からはあっさり区トレ参加の連絡が…

ヘッドコーチに連絡すると
「トレセンは個人判断だから。参加できる子で練習するから、どうぞ」って。

結局、うちの子も区トレに参加することにしました。
が、大事な県大会を前に、コーチと親のはざまで複雑な気持ち。

他のチームのことを考えれば、状況は同じなんだけどね。

【用語解説のようなもの】
文中で使用している「フォーメーション」は、いわゆる日本代表のような
4-2-3-1とか3-4-3ではなく、何もしないとみんなボールに集まっちゃうから、
「君はこの辺でがんばろね」っていう約束みたいなものです。
誤解なきように


フットボール・バンザイ(かどうかは日曜日の結果次第だな)

1 件のコメント:

  1. どっちも大事だから難しいですね。稲毛区のプレースタイルがあったらフォーメーションが自然に身に付くのに!

    返信削除