グループリーグの結果をアップするのが遅くなりました。
申し訳ない!(って誰にあやまってんだ?)
まずは、グループリーグの結果から、
vs Wings U-12 0-4
vs JSC CHIBA Aqua F 5-1
見事、3勝1敗、勝点9で、2位通過です。
しかし、Wings U-12は強い。
ベンチスタートもあわせて、全員が上手いんだ、これが。
ドリブル上手い、プレス早い、パス正確。
それから、JSC CHIBA Aqua Fのドリブルはスゴイ!
とにかく、ドリブル、ドリブル、ドリブル……ドリブル。
タマ際に、判断悪く飛び込んじゃうと、あっさり抜かれちゃうんだ。
ホント、うまいんだ!
で、当日のゲームプランはこんな感じだったのさ(バラしていいのか?)
正直、Wings U-12には勝てないだろうと読んで(子どもには内緒、あいつら勝つ気でいたし)、
JSC CHIBA Aqua F 戦は絶対に落とせない、悪くて引き分けというプランなのだ。
2試合を前後半(20分×4本)に分けて、
1本目(最初)の20分はしっかり守る、
2本目の20分は次の試合に向けて攻めのリズムを作る、
3本目の20分は攻めのリズムを維持して攻め重視、
4本目の20分は守りを重視しつつもチャンスがあれば大胆にねらう。
全体的には、こんなプランだったわけさ。
そんでもって結果
1本目(1試合目前半)0-3
2本目(1試合目後半)0-1[合計0-4]←攻めた結果失点は1、まあまあでんな。
3本目(2試合目前半)1-1
4本目(2試合目後半)4-0[合計5-1]←守備を固めてカウンターで得点、アレアレ?
うまいったような、うまくいかなかったよう、結果オーライでした。
さて、次は10/15決勝トーナメント1回戦。
相手は因縁のPBJ(すみません、 コチラで勝手に因縁なんていって…)。
4年の区大会の決勝トーナメント1回戦で0-3で負けてる相手です。
点差の割には、チンチンにやられました。
1年が経って、どのくらい実力差が開いたのか?縮まったのか?
楽しみな対戦です。
さて、今週末は練習と練習試合だ。
宿題やって(これ重要)、歯を磨いて(これも重要)、
ゲームなんかしてないで早く寝ろよ(重要重要)。
そして、ユニフォームとスパイクくらいは、ママに頼まないで自分で準備しよう!
(↑せめてコレくらいはやって欲しいな)
がんばれ、ユルユル少年サッカーチーム!
フットボールバンザイ
0 件のコメント:
コメントを投稿